音と踊りと

音の研究、身体と踊り、本来の自分らしく人生を幸せに生きるメソッド

冬の香嵐渓

香嵐渓(愛知県豊田市足助町)は

紅葉で有名なスポットですが

今日は冬の香嵐渓の様子です♪

 

足助は昔、塩の道と言われ

桑名と平坂から長野、塩尻までを結ぶ塩街道の

中継地点として栄えたそうです。

 

秋には

このあたり一面の木々が赤や黄色に染まります。

足助川。

水がとても綺麗でした。

 

足助八幡宮には樹齢 推定500年と言われている

杉の木があります。

 

 

 

 

 

足助屋敷。。。

 

『 ここの手仕事は
民芸でも伝統工芸でもない
自分の生活に必要なものは自分でつくる
( したた ) かな山の生活が甦っただけなのだ

土から離れ
手足を使わなくなった現代生活が
慈しみを忘れ
いかに貧しいものか
考えてみたいものだ 』

 

 

柚餅子(ゆべし)

柚子の中をくり抜いて、味噌、クルミ、ゴマなどを入れ4時間蒸した後

3か月間乾燥させるそうです。

 

足助屋敷 檜茶屋さんで1つ購入しました。

檜茶屋さんの手作り味噌を使った

五平餅はと~っても美味しかったですニコハート②

 


 香嵐渓

 

今は亡き、おばあちゃんとも一緒に来た

私にとってはとっても大切な場所の1つです。